【 開催セミナー 】
☆イキイキスクール、各セミナーの参加、問い合わせは こちら!
イキイキスクール
【終活専門家セミナーとエンディングノートの書き方講座】開講
*日時:2016年6月20日(月)13:30~16:00
*場所:ココトマ・スタジオ1(苫小牧駅南口横)
*入会金:3000円(オリジナルエンディングノート(1500円)つき)
◆スクール概要
第1部 終活専門家によるセミナー(45分)
第2部 エンディングノートの書き方(60分)
◆スクール日程
*6月20日(月)
第1部・特別講座「超高齢社会と終活」
北海道新聞社編集委員 福田淳一
第2部・「エンディングノートの勧め」
終活アシスト協会 佐藤 美幸
*7月19日(火)
第1部・「新しい終の棲家~介護の実態」
ふれあいの家海聖取締役館長 奥 力
第2部・「自分で選ぶ介護、延命治療」
終活アシスト協会 佐藤 美幸
*8月22日(月)
第1部・「遺言書の書き方~幸せな家族のカタチ」
司法書士上田事務所 上田浩司
第2部・「気をつけなければいけない相続のポイント」
終活アシスト協会 佐藤 美幸
*9月13日(火)
第1部・「遺品整理の手順」
㈱聖徳苑代表取締役社長 浅倉和男
第2部・「整理~今から準備すること」
終活アシスト協会 佐藤 美幸
*10月24日(月)
第1部・「家族葬と直送」
苫小牧市民斎場明野ホール支配人 藤山 功
第2部・「葬式の考え方~自分にあった葬式とは」
終活アシスト協会 佐藤 美幸
*11月21日(月)
第1部・「今のお墓事情」
苫小牧石材協同組合理事 田村基道
第2部・「海洋散骨。樹木葬、手元供養の考え方」
終活アシスト協会 佐藤 美幸

その他終活セミナー
1.【今すぐ始めよう~エンディングノートを書くポイント講座】
*日 時:2016年6月29日(水)13:30~15:30(講座後個人相談あり)
*場 所:札幌エルプラザ研修室5(札幌市男女共同参画センター4階)
*参加費:2000円(オリジナルエンディングノート(1500円)つき
2.【子のための~親のエンディングノートを書くポイント講座】
*日 時:2016年7月3日(日)10:00~12:00(講座後個人相談あり)
*場 所:札幌エルプラザ研修室2(札幌市男女共同参画センター4階)
*参加費:2000円(オリジナルエンディングノート(1500円)つき
3.【子のための~親のエンディングノートを書くポイント講座】
*日 時:2016年7月10日(日)10:00~12:00(講座後個人相談あり)
*場 所:苫小牧市サンガーデン展示室
*参加費:2000円(オリジナルエンディングノート(1500円)つき

終活セミナー各種ご依頼
過去の終活セミナー
★2016年3月24日(木)10:00~12:00 苫小牧駅横 ココトマ・スタジオ1
「絶対忘れてはいけない3つのこと」~本気で終活を考える人の講座~
・・・寝たきりになったとき、認知症になったときに起きる問題と解決方法・・・
参加費2000円(オリジナルノート付き)参加者6名
★2016年3月15日(火)12:30~ 三石町婦人部会(三石町)
「安心に変えるエンデイングノートの書き方」
参加者32名

★2016年3月8日(火)14:30~15:00 苫小牧駅横ココトマ・スタジオ1
とまこまい終活市場
「安心に変えるエンデイングノートの書き方」
参加者40名

★2016年2月17日(水)15:30~ 苫小牧市民活動センター3F講習室
苫小牧市山手包括センター、 南包括センター研修会
「ケアマネージャーへのエンデイングノートの書き方」
参加者 30名 ※とまこまい終活市場出張セミナー

★2016年2月12日(金)13:00~JA新冠町
JA新冠町婦人部会(新冠町)
「エンデイングノートの書き方」
参加者 30名

★2015年12月10日(木)10:00~登別グランドホテル
JA日胆地区婦人部会研修会
「エンデイングノートの書き方」
参加者 130名

★2015年12月1日(火)18:00~ 平取町教育委員会
成人講習会
「遺産争続?!トラブルを回避する方法」 司法書士 上田浩司
「お墓にまつわる費用」 苫小牧石材協同組合監事 田村基道
参加者 50名

★2015年12月26日(木)10:30~ 苫小牧市町内会連合会婦人部
婦人部研修会
「エンデイングノートの書き方」
参加者 140名

★2015年11月20日(金)13:30~ 苫小牧市明野柳町町内会
ふれあいサロン
「エンデイングノートの書き方」
参加者 78名

★2015年7月29日(水) とまこまい終活市場実行委員会
とまこまい終活市場イベントセミナー
「エンデイングノートの書き方」
参加者 27名
とまこまい終活市場はこちら